忍者ブログ
日々の出来事や思ったことをアレコレと。
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと放置プレイしてたブログですが、久々に時間がとれたので更新します。

三大予備校(の一つ)や家庭教師で数学を指導していることもあり、
今年のセンター試験数学も当然ですが解いてみました。
感想は・・・



<ⅠA>
第三問【図形と計量】では、(2)の最初辺りからつまづく人が多かったと思います。
特に後半は相似に気付くかどうかがポイントでした。
気付いても長さと面積比の関係を覚えているかどうか・・・
これ、中学校で習う公式だったりしますよね。
第四問【確率】では、どう処理するかが明暗を分けたことと思います。
迷ったら216通り全て書き出すのも一つの方法なのでしょうが・・・
センター試験の確率は、根性ある人に救いの手を差し伸べる傾向がある
(せいぜい100通りぐらいだったら書いたほうが結果的に早い気もします。
全く頭を使わなくてもいいですからね。単なる作業になっちゃいますが。)
とはいえ、216通りは少々きついでしょう。
これは「サイコロを使った試行で、なぜ(正)六角形が題材なのか」
気付くとベストなのだろうと思いました。
・・・まぁ、それは全てが終わった今だからこそ気付く人が多いかもしれませんね。
実際の試験では、何個か自分で実験して試してみることで
規則性に気付いた
という受験生が多いんだろうと想像してます。



<ⅡB>
全体的に標準問題ばかりだという印象を受けました。
ほぼ第一問~第四問までの全ての問題において、
過去に数年分の中に類題がある
ような感じです。
おそらく、2000年度以降のセンター試験本試・追試をこなした受験生にとっては
易しく感じたことだろうと思います。
敢えて引っかかりそうな箇所を挙げるとするなら、
第二問【微分・積分】の一番最後の問題の「二直線のなす角度の評価」
第三問【数列】で、記号の多さにびびらず基本に忠実に解く姿勢を保てたか
のものぐらいだと思います。



何故かセンター試験中間集計ではⅡBの方が平均点が低いのですが、
(計算量が若干多かった?からでしょうか)
センター試験の対策をある程度こなしてきた受験生にとっては
頭の柔軟性を要求されたⅠAの方が難しかったように思えました。
おそらく、予備校生なんかは点数がⅠA<ⅡBなのではないでしょうか。

・・・まぁ、結果が良かった人はそのまま順調に勉強すればいいのでしょうが、
悪かった人は思い切って忘れましょう。
もう終わったことは取り返しがつきませんし、次の試験に向けて勉強する際に
妨げになりますからね。
センター利用のみの受験生ならば落ち込むのは仕方ないでしょうが、
二次がある人はそちらの方がよほど重要です。
(もちろん比率にもよりますが、とにかく今はやれることを精一杯こなすべきです)

私事ですが・・・
最近は家庭教師をメインにしているんですが、生徒の成績が急上昇しました。
12月中旬からセンター試験対策を始め、週2回の指導(1回につき3時間)で
これまでの模試よりも20点以上UPしました。
今まで1年間(というか半年間ぐらい)の模試で
1回も平均より上を取ったことのなかった子が、
1ヶ月の指導で本番では受験生の平均を超えたことが嬉しいです。
このまま入試本番でも良い調子で進んでほしいものです。

あと1ヶ月で入試も大体の受験生が終わることだろうと思いますが、
受験生はそれまでなるべく悔いの残らないような日々を過ごしてもらいたいです。
「あの時(勉強)やってればよかった!」と後から涙を流すぐらいなら、
今この時を必死に生きましょう!応援しています!!!




もしよろしければ、1クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
blogランキング
もしよろしければ、1日1クリックしていただけると幸いです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
カウンター
プロフィール
HN:
藤井隆史(仮)
性別:
男性
職業:
永遠の17歳
趣味:
良い学習参考書の選定
自己紹介:
参考書マニアです・・・多分。

連絡先は
yozkawsunあっとyahoo.co.jpです。
あっと=@です。
一応、迷惑メール対策です。
簡単な経歴
思えば代ゼミが始まりでした。
今では良い参考書がないか、本屋に立ち寄る日々です。ちょっと趣味を通り越してるかもしれません。
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]