忍者ブログ
日々の出来事や思ったことをアレコレと。
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は受験生必読?の、予備校模試成績上位者の話をしましょう。



一人は、再受験で京都大学医学部に入った友人です。
皆さんご存知、京都大学は東京大学と肩を並べる日本最高学府ですね。
なんと、1回目の大学には物理化学で受験し、
再受験時には化学生物で受験したというツワモノです。

彼はセンターで失敗し9割を切りながらも、
(国立医学部では、受かるためには9割は必須と考えてください)
二次で挽回し見事に合格しました。

後でその年の最低点を見てわかったのですが、
彼は二次で8割は確保しています。
京都大学の二次試験で8割・・・
京都大学の赤本を見ていただければわかりますが、
普通の理系であれば6割で十分合格できます。
まぁ、大体半分ちょっとぐらいですね。
一般の合格者平均でも半分ちょっとしか取れない。そんな問題です。
(もっとも、その半分ちょっとを取るのにかなりの労力がいるわけですが)
その試験で8割ですよ。彼の凄さがわかると思います。



もう一人は浪人時代に出会った人で、東大志望の文系でした。
成績上位者が載っている冊子で、毎回1ページ目にいる常連さんでした。
英語は190点を切ることがなく、数学は4回連続で200点満点を取ってました。
一般に得点が上下しやすいとされる国語ですら、180点を切ることはなかったようです。
理科・社会は共に90点台でした。
とある予備校模試では優秀賞をもらっています。

彼がどこの大学に行ったかは聞いていませんが、
きっと名のある難関大学に通っていることと思います。

冊子だけの成績だけで評価するならば、一人目の友人よりも
この友人の方が優秀でした。
ほぼ毎回1ページ目でしたからね・・・身近であれだけ高得点を叩き出し続けた人を
私は未だに知りません。とにかく凄かった。
なんで受験に失敗していたのか、よくわからないぐらいの人でした。




こういった人達って、どのように勉強しているか疑問に思ったことありませんか?
絶対に共通点があるだろうと考えてたわけです。
色々勉強に関する質問をぶつけました・・・そして見つけましたよ、共通点。
だけど、それって世間で当たり前のように言われている勉強法だったんですよね。
列挙するとこんな感じです。



①同じ参考書を何回も繰り返す。
②模試を受けたら、すぐに解けなかったところを復習。
③空き時間(隙間の時間)を勉強にあてている。



まず①について。
これは巷でよく言われてますね。
「問題集を解いたら次の問題集にいくのではなく、
それを全ページ覚えるぐらい繰り返せ。」ってやつです。
これ、二人とも忠実に再現してました。
しかも進むペースが早かったのが記憶に残ってます。
どうも、彼らは覚えようとして読むのではなく、
流し読みをして【繰り返す】ことに価値を見出していたようです。
勉強がおぼつかない人って、最初から覚えよう覚えようとして時間をかけてしまう。
最初から根気を入れているから、後でばててくる。そして途中で放棄してしまう。
でも彼らは違った。最初の取り組み意識からして違うんです。
同じものを繰り返す・・・この謙虚さが大事なんですね。

次に②について。
これも聞き覚えのある方が多いのではないでしょうか。
私も受験生を沢山見ていますが、とにかく模試は受けっ放しの人が多い。
その結果に一喜一憂してしまい、後は放置。それじゃいけませんね。
勉強できる彼らから言わせると、
「今、自分がどの位置にいるかではない。弱点を知ることが模試を受けることの意義。」
なんだそうです。
聞いたことはあっても、実際に実践している人となるとかなり少ないのです。

最後に③について。
二人とも電車を利用することが多かったのですが、必ず参考書を読んでいました。
予定と予定の隙間の時間を使うわけです。
使う素材は、短い内容で完結するものでしたね。英単語とか。
次の授業までの空き時間とかも利用していました。


それから、①~③までの共通事項として、また二人の性質の共通事項としてですが、
双方共に『勉強体力』がありましたね。
勉強を持続させることができる体力、同じことを繰り返すことができる体力、
空きの時間も休まずに勉強ができる体力・・・
やはりコレでしょう。コレが一番大事なんです。二人とも〈努力の鬼〉だったんですね。

もちろん、休むときにはしっかり休んでました。計画性もあった。
「ここまでは勉強、ここまでは勉強しない。」と、
きちんと生活に区切りを入れてたんです。
計画をきちんと立てられ、その通りに実行できる・・・これも成功の秘訣でしょう。


・・・まぁ、当たり前と言われることをすれば、おのずと成績は上がるようです。
その当たり前をやり通すことが難しいのですが、
まずは一つ一つできる範囲を広げていく、これが大事なんでしょうね。




もしよろしければ、1クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
blogランキング
もしよろしければ、1日1クリックしていただけると幸いです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
カウンター
プロフィール
HN:
藤井隆史(仮)
性別:
男性
職業:
永遠の17歳
趣味:
良い学習参考書の選定
自己紹介:
参考書マニアです・・・多分。

連絡先は
yozkawsunあっとyahoo.co.jpです。
あっと=@です。
一応、迷惑メール対策です。
簡単な経歴
思えば代ゼミが始まりでした。
今では良い参考書がないか、本屋に立ち寄る日々です。ちょっと趣味を通り越してるかもしれません。
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]